自分磨き

湘南美容外科で鼻施術が上手い先生、名医は誰?鼻施術の種類も併せて紹介

鼻整形サムネ

湘南美容外科で鼻施術が上手い先生って誰なの?

 

鼻整形したいけど、絶対失敗したくない!

 

今回はそんなお悩みの解決方法をご紹介していきます。

・鼻整形は特に先生選びが大切

先生選び

どこの美容外科にも「二重施術」が得意な先生は沢山いますが、「鼻整形」が得意な先生は多くありません。

 

それは、単純に「二重整形」よりも「鼻整形」の方が受ける人が少ないので、それに対応して経験している医師も少なくなるからです。

 

したがって、「鼻整形」を受ける際の先生選びは、より慎重に行わなければならないのです。

 

整形で失敗している人の大半が、「希望していた先生と違った先生に施術された」だったり、「特に指名して施術を受けなかった」という方達なのです。

 

今この記事を見ているあなたは、「先生選び」の重要性に気付いている方だと思うので、是非今から紹介する先生を指名して、可愛い鼻をゲットしてください!

・湘南美容外科の鼻施術が上手い先生5選

全国の店舗展開NO.1の湘南美容外科と言えども、鼻施術を得意としている医師は多くありません。

今回は鼻施術する際、この先生を選んでおけば間違いない先生を5人厳選してみたので、あなたの住んでいる場所から近い先生を選んでみてください!

①村松 英俊医師 新宿本院

村松医師

村松先生は、美容外科の基礎となる形成外科で約10年、湘南美容外科で10年以上のベテラン医師です。

 

また「SBCメディカルグループの学術責任者、技術指導医」という肩書きを持っているので、SBCの中でもトップクラスの技術力のある先生なのです。

 

さらに、腕を見込まれた医師のみが参加できる整形のコンテスト、「整形シンデレラ」の参加者の担当医師にもなり、実力、実績ともに十分なことがわかります。

 

先生の得意施術は、鼻施術全般「小鼻縮小」「鼻尖形成」「鼻中隔延長」「プロテーゼ施術」「ワシ鼻修正」等、どんな鼻施術でも可能で、症例写真も多く掲載されています。

 

新宿に近い方、東京に近い方で上記の鼻施術を受けたいという方は、村松先生を選んでおけば間違いありません!

 

②本間重行医師 六本木

本間医師

本間先生は美容外科医師歴8年で、これまで「池袋西口院院長」「六本木院院長」の2つの院長を経験し、TV出演には10回も出ている人気の先生です。

 

得意施術は鼻施術全般「小鼻縮小」「鼻尖形成」「鼻中隔延長」「プロテーゼ施術」「ワシ鼻修正」等、どんな鼻施術でも可能で、手先が器用な先生なので、鼻施術のみならず、二重施術、脂肪吸引もできます。

 

「鼻プロテーゼ」に関しては、鼻整形に精通した先生しか施術していない「オーダーメイドプロテーゼ」施術を本間先生も担当しています。

 

症例写真を見てみても、かなり綺麗な鼻になっている写真が多く、技術力の高さがうかがえるので、是非症例写真を覗いてみてください。

 

六本木に近い方や、二重施術や脂肪吸引も併せて、同じ先生にやってほしいと思っている方は本間先生のカウンセリングを受けてみては。

 

③福田康裕医師 大宮院

福田医師

福田先生は、医者になったときから美容外科業界に興味があった為、美容外科の基礎である形成外科からスタートしています。

 

形成外科上がりの先生なので、確かな知識と技術力があり、TVの出演回数もダントツの16回と、SBCで注目されている医師の一人なのです。

 

肝心な実績面ですが、鼻整形の症例数に関して、「関東エリアNo.1」と実績も申し分ありません。

 

得意施術は、勿論鼻施術全般で「小鼻縮小」「鼻尖形成」「鼻中隔延長」「プロテーゼ施術」「ワシ鼻修正」等、どんな鼻施術でも可能です。

 

埼玉県に住んでいるまたは近いという方や、モニターも募集しているのでモニターで鼻施術を受けてみたいという方は、是非大宮院の福田先生のところへ!

 

④中野達生医師 名古屋栄院

中野医師

中野先生は、「鼻整形」の症例数が全国3年連続NO.1で、美容外科歴も約10年と経験豊富な先生です。

 

また、技術力の高さからTV出演に10回以上もしている為、知名度も高く、人気のある先生です。

 

先生の得意施術は、鼻施術全般で、「小鼻縮小」「鼻尖形成」「鼻中隔延長」「プロテーゼ施術」「ワシ鼻修正」等、どんな鼻施術でも可能です。

 

先生の施術コンセプトは「バレずに垢抜ける鼻整形」で、「整形した鼻」とは思われないようなナチュラルな鼻にしてくれます。

 

関西に住んでいる方、鼻施術で絶対失敗したくないという方は中野先生のカウンセリングを受けてみてください!

 

⑤植田一樹医師 大阪心斎橋院

植田医師

植田先生は、「鼻整形」の症例数が関西エリアでNO.1の実績を残した、美容外科歴約10年のベテラン医師です。

 

また、その腕を見込まれて2022年の「関西コレクション」というイベントで、施術を披露するほど人気を博しています。

 

先生の得意施術は、鼻施術全般は勿論、「糸リフト」「二重施術」も得意施術として、多くの実績を残しています。

 

NO.1の実績を残したのは、鼻施術だけでなく、「糸リフト」「二重施術」もNO.1の実績を残しているので、合わせて施術したい人にもぴったりです。

 

大阪に住んでいる、または通えるという方で、鼻を直したいという方は植田先生一択ですよ!

・いろんな鼻施術あるけど、種類は?どんな施術内容なの?

鼻施術の上手い先生が誰なのか理解した後は、自分にあった鼻施術は何なのか理解しておく必要があります。

 

鼻施術も色々種類があるのですが、それぞれの特徴を簡単に抑えておくと、どんな施術か聞く手間が省けるので、カウンセリングをスムーズに受けることが出来ます。

 

初めて鼻整形をするという方で、具体的にどんな鼻整形があるのか知らないという方は、是非参考にしてみてください!

 

もう既に自分の受けたい具体的な施術は決まってるんだ!という方は、次の「施術の流れ」にスキップしてOKです!

・小鼻縮小

小鼻縮小

左右に膨らんでいる部分を「小鼻」または「鼻翼」と呼ぶのですが、小鼻縮小は上記写真左のような広がった小鼻の幅を狭くする施術です。

 

小鼻が広がっているか否かの基準として、目頭の縦ラインから、はみ出してしまうと鼻が広がっているということになります。

 

切開法のみならず、糸を使った切らない施術もあるので、初めて整形したいけど切るのは怖いという方でも受けられるようになっています。

 

鼻が大きくて目立ってしまうという方や、鼻の穴を小さくしたいという方にピッタリな施術ですよ!

 

・鼻尖形成

鼻尖形成

鼻尖形成は上記写真のように、鼻先をシャープにして低い鼻を高くする施術です。こちらも小鼻縮小同様に切らない糸施術を受けられます。

 

日本人は鼻先に脂肪がつきやすかったり、遺伝子的に鼻が低い人が多いので、鼻先が丸まっている「団子鼻」になりやすい傾向にあります。

 

鼻先が丸まっていると、顔が地味に見えてしまうので、大人っぽい可愛さを出すことが難しくなります。

 

鼻先の丸みを解消したいという方や、鼻先を高くしたいという方にピッタリな施術となっています!

 

・鼻中隔延長

鼻中隔延長

鼻の穴の間にある真ん中の部分を「鼻中隔」と呼ぶのですが、その部分を調整して鼻の角度を変える施術が「鼻中隔延長」です。

 

上記写真のように、正面を向いているのに、鼻の穴が見えてしまうのを見えないようにすることが出来ます。

 

鼻の穴が過剰に見えてしまうと、いくら他のパーツが整っていても、間抜け顔に見えてしまいます。

 

鼻中隔延長は、先ほどのような、鼻の角度なってしまっている「ブタ鼻」のみならず、下向きの「矢印鼻」も直すことが出来ます。

 

鼻先の角度を変えたいという方や、横顔の時の鼻が綺麗に見えるようにしたいという方にピッタリな施術となっています。

 

・鼻プロテーゼ

鼻プロテーゼ

鼻プロテーゼ施術は、文字通りシリコンプロテーゼ(人工軟骨)を入れる施術で、上記写真のように鼻を飛躍的に高くすることが出来ます。

 

それだけではなく、曲がっている鼻筋をまっすぐにすることが出来る上に、効果もヒアルロン酸注入を違い、半永久的なので、一度施術してしまえば定期的にメンテナンスする必要もありません。

 

プロテーゼ説明

プロテーゼの種類には、「I型プロテーゼ」「L型プロテーゼ」があるのですが、違いは以下の通りです。

  • 「I型プロテーゼ」→鼻筋のみを直したい人向け
  • 「L型プロテーゼ」→鼻筋、鼻先の両方を直したい人向け

 

鼻の低さに悩んでいる方や、鼻筋から鼻先まで変えて理想の鼻にしたいという方にピッタリな施術になっています!

 

・ワシ鼻修正

ワシ鼻修正

ワシ鼻修正は、上記写真のように、出っ張っている鼻筋をまっすぐな鼻筋にする施術です。

 

鼻筋が出っ張っていると、男性的なイメージの顔になってしまうので、鼻筋をまっすぐにすることで女性的なイメージに近づきます。

 

鼻筋の中央部に出っ張りが気になる方や、綺麗な横顔にしたいという方にピッタリな施術となっています。

 

「鷲鼻手術には抵抗がある」という方は、ワシ鼻の程度によっては、ヒアルロン酸注入やプロテーゼ施術で直すことができるので、気になる方は一度カウンセリングで相談してみてください!

・鼻施術完了までのステップ

予約画像

step
1
WEB予約をする

電話予約よりもWEB予約の方が待ち時間が無いので、スムーズに予約できます。

 

WEB予約する際には「MySBC」という所にメール登録する必要があるのですが、施術するを受ける前にどのみち登録しなければいけないので、当日の手間が省けます。

 

また、土日を検討している人は、予約が埋まりやすいので早めに予約しておくのが賢明です。

 

step
2
カウンセリングを受ける(無料)

カウンセリングは医師と1対1で行います。

 

まずは、あなたがどこをどう悩んでいるのかを伝えましょう。その後に、どの施術を受けてみようと思っているかを伝えましょう。

 

それらを伝えれば、先生側もアドバイスしやすいので、どうしていくのがベストか教えてくれます。

 

カウンセリングが進んでいく中で、疑問点や不明点があれば積極的に聞いていきましょう。

 

シミュレーションなども行ってくれるので、より施術後の自分をイメージしやすいのも嬉しいポイントです。

 

step
3
お会計

カウンセリングで施術を受けたいとなった場合、注意事項や契約書の説明がされ、会計に進みます。

 

この時にちゃんと割引チケットなどがちゃんと適用されているかチェックしましょう。

 

楽天ポイントも貯められるので、楽天カードを持っている方はカウンセラーの方に「利用登録」したい旨を伝えればOKです。

 

かなり高額の買い物になるので、ポイントも沢山溜まります。是非SBCポイントと楽天ポイントの二重取りをしておきましょう!

 

step
4
当日または希望した日時で施術を受ける

施術はカウンセリングした当日に受けることも可能です。比較的待ち時間なくスグ受けられることが多いです。

 

後日にしても良いですが、再度来院するのも面倒ということで一気にやってしまう方のほうが多いようです。

 

施術を受ける前に写真撮影があり、その後に麻酔をかけて施術という流れになります。

 

step
5
施術終了、何かあった場合はアフターケアを受けられる

施術が終わった後は、基本的に抜糸が必要なため、1週間後に来院することになります。

 

1週間後の抜糸後、もし、まだ異常がある場合は、医師の指示にしたがって処方される薬や来院が必要となります。

 

診察で異常が無い場合は、ここで一連の流れが完了します。

・まとめ

鼻整形が得意な先生まとめ

  • 村松 英俊医師 新宿本院(東京)
  • 本間重行医師 六本木院(東京)
  • 福田康裕医師 大宮院(埼玉)
  • 中野達生医師 名古屋栄院(愛知)
  • 植田一樹医師 大阪心斎橋院(大阪)

いかがでしたでしょうか。今回は鼻整形の名医と鼻施術の各特徴ご紹介しました。

 

鼻の形、大きさ一つで顔のイメージがガラッと変わると言っても過言ではありません。

 

にもかかわらず、鼻はマッサージや美容アイテムを使っても変化させることはほぼ不可能なのです。

 

したがって、鼻を何とかして可愛くしたいという方は、「美容整形」するのが一番の近道で唯一の解決策なのです。

 

とはいえ、鼻施術は、ガッツリとした施術が多いので、整形が初めてという方には少しとっつきにくいと感じるかもしれません。

 

しかし、美容整形がマイナーだった昔とは違い、ある程度美容整形が普及してきたため、美容外科業界も進歩し「リスクの少ない施術」「ハイレベルな医師の技術力」が実現しています。

 

「有名な美容外科」「実績、腕のある医師」にお願いすれば、最大限のリスクヘッジをしたうえで施術を受けることが出来ます。

 

自分の鼻が嫌い、、と毎日鏡の前で悩んでいる方は、ここで可愛い鼻をゲットし、人生を変えてみては。

👇湘南美容外科の口コミ、特徴はコチラ👇
湘南美容外科画像
湘南美容外科はやばい?最悪?特徴や評判をまとめてみた。オススメの先生も紹介!

湘南美容外科の評判ってどうなの?   この美容外科の良い所や良い先生が知りたい!   今回はそんなお悩みの解決方法をご紹介していきます。 目次 ・湘南美容外科の総合評価 ・湘南美容 ...

続きを見る




-自分磨き

© 2025 恋サロン Powered by AFFINGER5